5月7日は「世界エイズ孤児デー」
2002年に制定された国際デーになります。世界的にはエイズで親を亡くした子供は1780万人以上(2002年)いるとされています。もちろんそれにより孤児になる児童もいるわけで……
そのような悲劇を減らすため、エイズ撲滅・感染予防を含めた啓発を行う日とされています。
ちなみによく見かけるこの赤いリボンはエイズについて理解し、差別や偏見をなくしていこうというレッドリボン運動のシンボルマークとなっています。(余談ですが世界エイズデーは12月1日)
あとはこ(5)・な(7)で「コナモンの日」。お好み焼きやたこ焼きなどの日となっています。
5月7日にまつわる鉄道
「世界エイズ孤児デー」
こちらに直接関係するようなラッピング車は今のところ存在しませんが……
近いものとして、千葉都市モノレールのエイズ撲滅運動ラッピングがあるかも。

千葉都市モノレール 1000形 「AIDS撲滅運動」
千葉都市モノレール 1000形 「AIDS撲滅運動」基礎データ1988年に登場した千葉都市モノレールの懸垂型モノレール車両です。湘南モノレール400形をベースに設計されました。2001年~2008年に...
武蔵野鉄道(西武鉄道)設立
西武鉄道の前身である武蔵野鉄道が設立されたのも1912年のこの日。それから3年後、1915年に今の池袋線の一部(池袋駅~飯能駅間)が開業することとなりました。

西武鉄道 新101系
西武鉄道 新101系基礎データ1979年に導入された西武鉄道の通勤型電車です。前面デザインが大きく変わり、2枚窓となっています。■車体サイズ全長:20m|全高:4.2m|全幅:2.8m軌間:1067m...

西武鉄道 30000系
西武鉄道 30000系基礎データ2008年に導入された西武鉄道池袋線、新宿線用の通勤型電車です。西武グループのスローガン「でかける人を、ほほえむ人へ」をコンセプトとした設計となっており、愛称は「スマイ...
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
コメント