流鉄 5000形 「さくら」 流鉄 5000形 「さくら」基礎データ■全長 20m 全高 4.23 全幅 2.81m■軌間:1067mm■最高速度:km/h■運用・登場年:2009■廃止・引退年:■製造数:278両■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)■台車:住友金属工業FS372・FS072■機関(エンジン・電動機):直巻整流子電動機■制御・変速:電動カム軸式抵抗制御、直並列組合せ制御及び弱界磁制御2009年に西武新1... 2021.01.06 関東の私鉄
和歌山電鉄 2270系 「おもちゃ電車」 和歌山電鉄 2270系 「おもちゃ電車」基礎データ■全長 17.7m 全高 4 全幅 2.7m■軌間:1067mm■最高速度:60km/h■運用・登場年:2006■廃止・引退年:■製造数:■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)■台車:住友金属工業製 FS17■機関(エンジン・電動機):■制御・変速:2006年の経営譲渡時に南海より引き継いだ車両です。「おもちゃ電車」としてリニューアルされまし... 2021.01.06 近畿の私鉄
土佐くろしお鉄道 9640形「モネの庭」 土佐くろしお鉄道 9640形「モネの庭」基礎データ2002年、2005年に導入されたごめん・なはり線用の気動車です。21m級の大型車で、JR四国 1000形との協調運転も可能となっています。2003年に「北川村モネの庭マルモッタン」の全面ラッピング車になりました。■車体サイズ長さ21.3m高さ4.04m幅2.89m軌間1067mm■最高速度110km/h■運用年📅2002~2002?■製造数🚃11... 2021.01.06 中国・四国の私鉄鉄道車両
流鉄 1200形 「流馬」 流鉄 1200形 「流馬」基礎データ■全長 20m 全高 4.17 全幅 2.93m■軌間:1067mm■最高速度:km/h■運用・登場年:1979■廃止・引退年:2001■製造数:■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)■台車:TR22・TR25A・DT13、TR11■機関(エンジン・電動機):直巻整流子電動機MT30■制御・変速:電空カム軸式抵抗制御(弱め界磁付)CS5 、 CS91979... 2021.01.06 鉄道車両関東の私鉄
流鉄 5000形 「若葉」 流鉄 5000形 「若葉」基礎データ■全長 20m 全高 4.23 全幅 2.81m■軌間:1067mm■最高速度:km/h■運用・登場年:2009■廃止・引退年:■製造数:278両■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)■台車:住友金属工業FS372・FS072■機関(エンジン・電動機):直巻整流子電動機■制御・変速:電動カム軸式抵抗制御、直並列組合せ制御及び弱界磁制御2009年に西武新10... 2021.01.06 関東の私鉄
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「トンボ」 土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「トンボ」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年の中村線転換開業時に投入された気動車です。前面部はFRP製となっています。納入時期によりエンジンが異なり、後期車は330馬力に性能がアップしています。各車両ごとに愛称が付けられていました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅1988年4月1日... 2021.01.06 中国・四国の私鉄鉄道車両
関東鉄道 キハ0形 関東鉄道 キハ0形 画像出典:wikipedia基礎データ1976年に導入された関東鉄道の気動車です。国鉄キハ10系を元に製作されました。■車体サイズ長さ20.0m高さ3.87m幅2.88m軌間1067mm■最高速度90km/h■運用年📅1982~2021年12月19822021■製造数🚃8両🚃&■電力方式■台車DT22A・DT22C、TR51A・TR51B■機関(エンジン・電動機)DMH17C■... 2020.09.20 鉄道車両関東の私鉄