南海電鉄 1000系 「minapita」

近畿の私鉄鉄道車両
スポンサーリンク

南海電鉄 1000系 「minapita」

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

南海電鉄 1000系 「minapita」のデータ

■車両サイズ|全長 20.7m 全高 4.1m 全幅 2.7m |
■軌間:1067mm
■台車:住友金属工業製ボルスタレス台車SS-127・027  
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):
■最高速度:110km/h
■制御方式・変速:VVVFインバータ制御 GTOサイリスタ、IGBT
■補足:
南海電鉄の通勤型電車です。9000系の後継として開発されました。minapitaカード広告の全面ラッピング車です。車
■導入または製造年:1992-
■引退または廃車年:

南海電鉄1000系をアマゾンで探す

南海電鉄

南海電鉄は大阪の難波と和歌山、関西国際空港、高野山を結ぶ鉄道を経営する関西の大手私鉄。総営業キロは154.0km。創業は1884年。純民間資本として現存する日本最古の私鉄として知られています。
アクセス数が8割減となり危機的状況に。
ホームページやブログ、SNS等で拡散・ご紹介していただけると助かります。

■運用路線(一部)

南海電鉄高野線・・・・ など

■使用される列車名

■車両の色




ペーパークラフト展開図

パスワードは2120






コメント

タイトルとURLをコピーしました