京成電鉄 AE100形 「スカイライナー」

京成電鉄 AE100形 「スカイライナー」の自作ペーパークラフト!
現行スカイライナーも格好いいのですが、このひとつ前のスカイライナーもこれまた格好いいものです。サイト立ち上げ初期(約10年前)に作った展開図をちょっと更新しました。【展開図はこちら】★チャンネル登録者1...
京成電鉄 AE100形 「スカイライナー」のデータ

■車両サイズ|全長 19.5(先頭)19.0(中間)m 全高 4.05m 全幅 2.76m |
■軌間:1435mm
■台車:FS-543・FS-043
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):かご形三相誘導電動機東洋TDK-6170-A
■最高速度:110km/h
■制御方式・変速:VVVFインバータ制御(GTO素子)
■補足:現行スカイライナーも格好いいのですが、このひとつ前のスカイライナーもこれまた格好いいものです。サイト立ち上げ初期(約10年前)に作った展開図をちょっと更新しました。
■軌間:1435mm
■台車:FS-543・FS-043
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):かご形三相誘導電動機東洋TDK-6170-A
■最高速度:110km/h
■制御方式・変速:VVVFインバータ制御(GTO素子)
■補足:現行スカイライナーも格好いいのですが、このひとつ前のスカイライナーもこれまた格好いいものです。サイト立ち上げ初期(約10年前)に作った展開図をちょっと更新しました。
1990年に登場した成田空港と上野駅を結ぶ京成電鉄の特急電車です。リトラクタブル式のヘッドライトが採用されています。


■導入または製造年:1990年6月19日
■引退または廃車年:42428
■引退または廃車年:42428
京成電鉄
京成電鉄は東京都と千葉県で鉄道路線を運営する大手私鉄です。創業は1907年。成田山への参拝鉄道として開業しました。現在は成田空港へのアクセス路線として、特急「スカイライナー」が有名です。
※アクセス数が8割減となり危機的状況に。もしよければお持ちのホームページやブログ、SNS等で拡散していただけると助かります。
■使用される列車名
ペーパークラフト展開図
パスワードは51832
コメント