JR貨物 シキ800形

jrの貨車鉄道車両
スポンサーリンク

JR貨物 シキ800形

JR四国 シキ810形大物車のペーパークラフトを作ってみた
今回はある種、レア車両でもある大物車です。最大140トン積、全長34mという巨体で、そのゴツゴツした見た目も含めて迫力は圧倒的。「一度でも輸送風景を生で見ると取りつかれる」と言われるとかなんとか。(※ただしその頻度は数年に1回くらいの模様)【展開図はこちら】

基礎データ

■全長 26.8m 全高 3.46
 全幅 2.8m
■軌間:mm
■最高速度:km/h
■運用・登場年:1973(1996)
■廃止・引退年:
■製造数:
■電力方式:
■台車:
■機関(エンジン・電動機):
■制御・変速:
1973~1996年にかけて3両が製造された155トン(積吊掛式)、140トン(落込式)の大物車です。重量物を輸送するために、8台の台車、32個もの車輪を備えており、また輸送時の最大長は33.55mにも及びます。日本通運所有の私有貨車となっています。

🎨車両の色



✅運行データ

JR貨物

日本国内で貨物、輸送事業、不動産業等を行う会社です。1987年の国鉄民営化に伴い誕生しました。他のJRと違い営業地域は日本全国となっており、各地域に支社を設けています。独自に保有している路線は極めて少ないのも特徴です。

🚃運用路線(一部)

・・・・・

🚅使用される列車名

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは92228

展開図はこちら

アマゾンで関連商品を探す

※アクセス数が全く伸びません😢
 展開図をダウンロードされる方は、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけると助かります。

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

タイトルとURLをコピーしました