北海道ちほく高原鉄道 キハ22形

北海道・東北の私鉄鉄道車両
スポンサーリンク

北海道ちほく高原鉄道 キハ22形

北海道ちほく高原鉄道 キハ22形のデータ

■車両サイズ|全長 20m 全高 3.68m 全幅 2.92m |
■軌間:1067mm
■台車:DT17A・TR49A、DT22A/C・TR51A/C  
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):DMH17B/Cディーゼルエンジン
■最高速度:95km/h
■制御・変速:液体式
■補足:
国鉄が1957年に開発した極寒地向けの気動車です。北海道ちほく高原鉄道の開業時にJR北海道より貸し出されていた車両です。その後、CR-70形の導入により返還されました。
■運用・在籍:~

国鉄キハ22形,国鉄キハ20系をアマゾンで探す

✅北海道ちほく高原鉄道

北海道でふるさと銀河線を運営していた第三セクターの鉄道会社です。旧国鉄の池北線を引き継ぐために1989年に設立されました。サポーターやJR北海道との協力など様々な営業努力を行ったものの、利用客減少により2006年に廃止となりました。

🚃運用路線(一部)

・・・・・ など

🚅使用される列車名

🎨車両の色

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは3130

お知らせ・PR

大阪府岸和田市 交通まちづくり課様より
市内コミュニティバス「岸和田ローズバス」製作しました!当サイト公開分より大きいサイズですので、作られるなら公式サイトで作られるほうがおススメ。


youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。

https://www.youtube.com/channel/UC2Sy6IDW21j02AfXRcubvtw

コメント

タイトルとURLをコピーしました