道南いさりび鉄道 キハ40系 「ながまれ号」

北海道・東北の私鉄鉄道車両
スポンサーリンク

道南いさりび鉄道 キハ40系 「ながまれ号」

道南いさりび鉄道 キハ40系 「ながまれ号」のデータ

■車両サイズ|全長 21.3m 全高 3.65m 全幅 2.9m |
■軌間:1067mm
■台車:  
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):DMF15HSA
■最高速度:120km/h
■制御・変速:液体式
■補足:
2016年の開業にともなってJR北海道から譲渡された気道車です。うち2両は観光列車として改装されました。群青色の星空のようなきれいな列車です。
■運用・在籍:2016~

道南いさりび鉄道キハ40系,国鉄キハ40形をアマゾンで探す

✅道南いさりび鉄道

道南いさりび鉄道は2016年の北海道新幹線・新青森駅~新函館北斗駅間の開業により分離された並行在来線の江差線を引き継いで運営している第三セクターの鉄道事業者です。社名は一般公募より。

🚃運用路線(一部)

・・・・・ など

🚅使用される列車名

🎨車両の色

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは3130

お知らせ・PR

大阪府岸和田市 交通まちづくり課様より
市内コミュニティバス「岸和田ローズバス」製作しました!当サイト公開分より大きいサイズですので、作られるなら公式サイトで作られるほうがおススメ。


youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。

https://www.youtube.com/channel/UC2Sy6IDW21j02AfXRcubvtw

コメント

  1. 2019年9月にダウンロードした展開図の屋根をJR北海道キハ40形札沼線と同様の並びにしました(元の展開図で必要な部分を被せた(並べた)だけなので、触ると位置がズレることがある)。
    ベンチレーターの位置・サイズ変更し水タンク台座(余白に車体の一部を利用し展開図らしきものを追加)とともに立体化。
    下側(水タンク台座ある方)の妻面の星を右側から左側へ変更などです。
    Excell(ソーネクストのofficeは不可)で車体側面に車両番号、妻面に車両番号と「道南いさりび鉄道」の文字を入れてみました。

タイトルとURLをコピーしました