
中国・四国の私鉄


阿佐海岸鉄道 ASA200形 「あさかぜ」

一畑電鉄 7000形7001

とさでん交通(土佐電鉄) 600形 「平和憲法号」

阿佐海岸鉄道 ASA200形 「風鈴列車」

阿佐海岸鉄道 DMV93形931 「未来への波乗り」

阿佐海岸鉄道 DMV93形932 「すだちの風」

阿佐海岸鉄道 ASA300形 「たかちほ」

阿佐海岸鉄道 DMV93形933 「阿佐海岸維新」

阿佐海岸鉄道 ASA300形 「みなでのらんけ」

とさでん交通(土佐電鉄) 600形 新標準色

一畑電鉄 デハ1形6

とさでん交通(土佐電鉄) 3000形 「ハートラムII」

一畑電鉄 クハ111形

一畑電車 2100系

広島高速交通(アストラムライン) 1000系

広島高速交通(アストラムライン) 6000系

広島高速交通(アストラムライン) 6000系 「サンフレッチェ応援トラム」

広島高速交通(アストラムライン) 7000系

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「トンボ」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「トンボ」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年の中村線転換開業時に投入された気動車です。前面部はFRP製となっています。納入時期によりエンジンが異なり、後期車は330馬力に性能がアップしています。各車両ごとに愛称が付けられていました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅1988年4月1日...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「黒潮町」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「黒潮町」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)新潟鐵工所製6...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「三原村」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「三原村」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)新潟鐵工所製6...

呉市交通局 2000形

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「大月町」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「大月町」基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)新潟鐵工所製6H13AS■制御・変速液体式🎨...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「四万十町」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「四万十町」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)DMF13H...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「四万十市」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「四万十市」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。「小京都」と呼ばれる観光名所をモチーフにしたラッピング車両です。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「宿毛市」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「宿毛市」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)新潟鐵工所製6...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「宝くじ号」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「宝くじ号」 画像出典:wikipedia基礎データTKT8021は日本宝くじ協会の宝くじ号で、やなせたかしデザインによるラッピングが施されています。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅1998-~1998?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)DMF...

土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「土佐清水市」
土佐くろしお鉄道 TKT8000形 「土佐清水市」 画像出典:wikipedia基礎データ1988年に投入された気動車です。2012年、沿線の7つの自治体のラッピング車となりました。■車体サイズ長さ17.7m高さ3.77m幅3.1m軌間1067mm■最高速度95km/h■運用年📅2012年~2012?■製造数🚃8両■■■■■■■■■電力方式■台車NP120D/T■機関(エンジン・電動機)DMF13...

土佐くろしお鉄道 9640形
土佐くろしお鉄道 9640形 画像出典:wikipedia基礎データ2002年、2005年に導入されたごめん・なはり線用の気動車です。21m級の大型車で、JR四国 1000形との協調運転も可能となっています。9640形は「くろしお」の当て字から。■車体サイズ長さ21.3m高さ4.04m幅2.89m軌間1067mm■最高速度110km/h■運用年📅2002~2002?■製造数🚃11両■■■■■■■■...