peparnet

つくばエクスプレス GT200形 電気軌道内作業車

平成筑豊鉄道 400形 「ちくまるLINEスタンプ号」

JR東海 オハフ17形 「トロッコファミリー号」 旧塗装

国鉄 レ2200形

江ノ島電鉄 2000形 「ベビースター」2024

つくばエクスプレス 保線モーターカー 桃帯

JR東海 マニ44形 「カートレイン名古屋」

国鉄 レ2300形

鹿児島市交通局 700形 初期色

つくばエクスプレス 保線モーターカー 水色

JR東海 マニ44形 ユーロライナー色

国鉄 カ1形 家畜車

つくばエクスプレス 保線モーターカー 青帯

国鉄 マニ44形

国鉄 カ500形 家畜車

流鉄 5000系 「地域キャラスタンプラリー」

タイ国鉄 キハ183系(Thailand Railway kiha183)

タイ国鉄 キハ183系 リニューアル車(Thailand Railway kiha183)

JR西日本 125系 「加古川線開業100周年」

つくばエクスプレス TX-2000系 「TXご当地キャラクタースタンプラリー」

とさ電に0系新幹線風?のラッピング車が登場!![2024年8月]

新幹線といえば白と青のカラーリングで団子鼻というイメージの人は多いはず。玩具や子供向けのグッズ、手芸布でも「新幹線っぽい」ものといえばこの団子鼻のものが多いですよね。 四国に新幹線が! 話は少し変わって四国に「新幹線」があるのはご存知でしょうか。 新幹線計画としては実は1973年、昭和の時代から存在しています。 当初計画では大阪から徳島市、高松市、松山市を経て大分市までに至る路線で、総延長は約48...

とさでん交通 600形 「0系新幹線」

熊本市交通局 1350形 「メガネは長江」1981

福井鉄道 560形 「福井市制100周年」

豊橋鉄道 モ800形 「モンスターハンター20周年」

鹿児島市交通局 700形 「日本エアシステム」

函館市交通局 9600形 「水道凍結防止PR電車」

函館市交通局 9600形 「コバック」

JR北海道 DE15形 「雪原ノロッコ号」2000

JR東日本 E235系0番台 「プラレール65周年」