peparnet

立山黒部貫光 8000形

広島電鉄 750形 「メロディアンミニ」1989

高松琴平電鉄 1100系 「愛ちゃん号&よりぞう号」

広島電鉄 750形 「UCCコーヒー」1994

阪急電鉄 1300系 「ミッフィー号」

国鉄時代には実在しなかったキハ40形「国鉄気動車色」 各社の微妙な”違い”

キハ40系といえば国鉄気動車としても、そして現在では観光列車として有名ですよね。 ざっと思い浮かぶだけでもJR九州「ふたつ星4047」、JR西「SAKU美SAKU楽」、JR北海道「山紫水明」。ちょっと古めですがJR東「きらきらみちのく」なども。 1977年登場でいまだ現役、しかも生産数は888両!ということからも、いかに成功した車両かわかるでしょうか。 で、このキハ40。基本は朱色の首都圏色で、い...

広島電鉄 750形 「ジョージア」1993

とさでん交通(土佐電鉄) 600形 「桃太郎電鉄7」

高松琴平電鉄 1200形 「確定申告」2014

多摩都市モノレール 1000系 「超たまらん博」2023

平成筑豊鉄道の「マクセル」ラッピング車の変化をまとめてみた

マクセルとは 説明するまでもないですが、マクセルは日本を代表するエレクトロニクス企業の一つとして、その名を広く知られています。設立は1960年。当初は電池の製造からスタートしました。社名の「マクセル」は、「Maximum Capacity Dry Cell」というフレーズから由来しており、その名の通り、高性能な乾電池を提供する企業としての歴史を刻んできました。 80~90年代くらいに青春を過ごした...

JR西日本 113系 懐鉄第3弾「福知山色」

おいしそう?な 鉄道ラッピングをまとめてみた

美味しそうな食品をあつかったラッピング電車は食欲をそそられてまさに飯テロ。 特に空腹時には効果はバツグンだ!と言えそうな広告です。 ラッピング電車は最近、ただの交通手段としてだけでなく、広告やプロモーションの手段としても注目されています。特に、美味しそうな食品をテーマにしたラッピング電車は、見るだけで食欲がそそられ、「飯テロ」効果が抜群です。今回は、そんな面白くてお腹が空いてしまうラッピング電車を...

平成筑豊鉄道 400形 「マクセル号」5代目

名鉄6000系に新たな復刻色が登場!塗装バリエーションをリストアップ

蒲郡市制70周年記念!復刻塗装列車が西尾・蒲郡線に登場 名古屋鉄道(名鉄)は、蒲郡市と西尾市が締結した「名鉄西尾・蒲郡線に関する連携合意書」の一環として、蒲郡市制70周年を記念した特別な復刻塗装列車を運行するとのこと。 蒲郡市×西尾市×名古屋鉄道 蒲郡市制 70 周年を記念して、復刻塗装列車を運行します 復刻塗装列車の詳細 今回復刻される塗装は、かつて西尾・蒲郡線を走行していた5500系車両の「ス...

松浦鉄道 MR-600形615 「アジフライの聖地 松浦号」

名古屋鉄道 6000系 「5500系復刻塗装」

国鉄 エ740形 救援車

阪堺電気軌道 モ351形 「アルス」1994

阪堺電気軌道 モ161形 「イトーヨーカドー」

名古屋鉄道 2000系 「ブルーミュースカイ」

多摩都市モノレール 1000系 「ラグビー・ワールドカップ2019」

熊本市交通局 1200形 「中央開発センター」

JR九州 キハ200形 「BIG EYE」

【まとめ】夏の鉄道 ペーパークラフトはいかが?

夏を彩る鉄道車両の旅へ出かけよう 夏の訪れと共に、風情ある鉄道の旅に出かけてみませんか? 緑豊かな山々や青々とした海岸線を駆け抜ける鉄道車両は、まさに夏の魅力を存分に味わえる特別な存在です。本記事では、夏の旅をより一層楽しませてくれる鉄道車両をいくつかご紹介します。それはもう「夏」で検索ヒットしたもの全部。 ★ですので関係ない車両が混じってる可能性も 外に遊びに行くのもいいですが、蒸し暑い日はゆっ...

【まとめ】縁の下の力持ち!検測車!!

軌道検測車。皆さんご存知ですか? 鉄道の安全とスムーズな運行を支えるために重要な役割を果たす保守車両です。この車両は、線路上を走行しながら軌道の狂いを測定するために設計されています。特に、列車の運行が終了した深夜に使用されることが多く、専門家が乗り込み、様々なデータを収集します。 軌道検測車による測定項目 軌道検測車は、線路の様々な状態を詳細に測定します。主な測定項目は以下の通りです: レール間の...

多摩都市モノレール 1000系 「とある科学」

熊本市交通局 1200形 「IKEA」

長崎電気軌道 1300形 「シロワンク号」

JR西日本 N700系 新幹線 試験塗装