由利高原鉄道、36周年記念切符販売!「山ろく」に掛けて「36」 由利高原鉄道、36周年記念切符販売!「山ろく」に掛けて「36」 2021年10月1日に鳥海山ろく線36周年を記念しまして、同日より記念切符を販売致します。「山ろく」「36周年」にかけた、鳥海山の形を模した切符です。この機会にぜひ記念にお買い求め下さい。 販売開始:2021年10月1日(金)~ 販売価格:大人1,500円(税込)、小人1,000円(税込)※小人は切符上部を切り取ります (公式サイトよ... 2021.10.01 鉄道ニュース
京成電鉄・成田スカイアクセス用の3100形、2編成を新造へ! 京成電鉄・成田スカイアクセス用の3100形、2編成を新造へ! 京成電鉄(本社:千葉県市川市、社長:小林 敏也)では、新造車両2編成を導入し、3156編成(8両)は9月30日(木)より、3155編成(8両)は11月12日(金)より、営業運転を開始します。 今回導入する2編成には、異常時に迅速な避難が行えるよう、1号車と8号車の座席下(各1ヵ所)に非常はしごの増設を行っています。(公式サイトより) -... 2021.10.01 鉄道ニュース
長良川鉄道、国鉄色の「新車導入」導入!制服や設備費などでクラファン 実施へ 長良川鉄道、国鉄色の「新車導入」導入!制服や設備費などでクラファン 実施へ 長良川鉄道(岐阜県関市)は2022年春、国鉄時代の塗装をまとった新型気動車を導入する。併せてイベントで当時の制服や腕章を復刻し、旧式の運行管理システムを実演する。 車両購入費以外の資金はクラウドファンディング(CF)で調達する予定。昭和の時代を感じられる鉄道旅行を演出することで、全国からの集客につなげる狙いだ。 車両の購入... 2021.10.01 鉄道ニュース
能勢電鉄が通常ダイヤへ。緊急事態宣言終了に伴い 能勢電鉄が通常ダイヤへ。緊急事態宣言終了に伴い 緊急事態宣言の解除に伴い、土日祝のダイヤの変更・減便は終了し、通常通り運行します。期間中はご利用のお客様には大変ご不便をおかけしました。皆様のご理解・ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。(公式ツイッターより) --------------------------- 緊急事態宣言の終了に伴い、各交通機関ともに平常運行へ戻していくよう... 2021.09.29 近畿の私鉄鉄道ニュース
能勢電鉄が通常ダイヤへ。緊急事態宣言終了に伴い 能勢電鉄が通常ダイヤへ。緊急事態宣言終了に伴い 緊急事態宣言の解除に伴い、土日祝のダイヤの変更・減便は終了し、通常通り運行します。期間中はご利用のお客様には大変ご不便をおかけしました。皆様のご理解・ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。(公式ツイッターより) --------------------------- 緊急事態宣言の終了に伴い、各交通機関ともに平常運行へ戻していくよう... 2021.09.29 鉄道ニュース
JR東日本 キハE120形 国鉄色 JR東日本 キハE120形 国鉄色JR東日本 キハE120形 国鉄色のデータ■車両サイズ|全長 20m 全高 4.03m 全幅 2.92m |■軌間:1067mm■台車:DT74形/TR259形 ■電力方式:■機関(エンジン・電動機):DMF15HZ (SA6D140HE-2) ■最高速度:100km/h ■制御方式・変速:液体式 ■補足:2008年に導入されたJR東日本の一般型気動車です。E1... 2021.09.27 jrの気動車鉄道車両
七尾線電化開業30周年!記念式典やヘッドマークシールの掲出も 七尾線電化開業30周年!記念式典やヘッドマークシールの掲出も 1991(平成3)年9月1日に七尾線(津幡―和倉温泉間)が電化開業してから、今年の9月で30周年を迎えました。これからも沿線の皆さまに愛される鉄道を目指して、以下の取り組みを実施いたします。 1 ヘッドマークシールの設置 ○掲出期間 2021 年9月下旬~2022 年3月下旬 (プレスリリースより抜粋) ----------------... 2021.09.27 jrの電車鉄道ニュース
JR西の新型観光列車、「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に名称決定! JR西の新型観光列車、「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に名称決定!JR岡山支社では、2022 年夏に開催される岡山デスティネーションキャンペーンを契機に、新たな観光列車を導入します。これに伴い2021 年5月から6月にかけて、ネーミング(列車名)を募集しておりましたが、列車名が決定いたしましたのでお知らせいたします。「SAKU美SAKU楽」(読み:さくびさくら)新たな観光列車にふさわしい列... 2021.09.27 jrの気動車鉄道ニュース
七尾線電化開業30周年!記念式典やヘッドマークシールの掲出も 七尾線電化開業30周年!記念式典やヘッドマークシールの掲出も 1991(平成3)年9月1日に七尾線(津幡―和倉温泉間)が電化開業してから、今年の9月で30周年を迎えました。これからも沿線の皆さまに愛される鉄道を目指して、以下の取り組みを実施いたします。 1 ヘッドマークシールの設置 ○掲出期間 2021 年9月下旬~2022 年3月下旬 (プレスリリースより抜粋) ----------------... 2021.09.27 鉄道ニュース