JR東海飯田線 JR東海飯田線>>JR東海■起点:豊橋駅 ~ ■終点:辰野駅 |■路線長:195.7 | ■駅数94駅■開業:1897年7月15日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR東海飯田線の鉄道車両JR東海飯田線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR京都線 JR京都線>>JR東海■起点:京都駅 ~ ■終点:大阪駅 |■路線長:42.8 km | ■駅数17駅(貨物駅2駅除く)■開業:1876年7月26日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本が管轄し、京都府京都市の京都駅から大阪府大阪市の大阪駅までの東海道本線の愛称が「JR京都線」です。1988年3月13日から使われており、近鉄や阪急と区別する... 2022.04.04 鉄道路線
JR東海道本線 JR東海道本線>>JR東海■起点:東京駅 ~ ■終点:神戸駅 |■路線長:589.5 | ■駅数186駅■開業:1872年10月14日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:東海道線(東京駅 - 米原駅間)、京浜東北線(東京駅 - 横浜駅間の電車線)、美濃赤坂線(大垣駅 - 美濃赤坂駅間)、新垂井線(大垣駅 - 関ケ原駅間)、琵琶湖線(米原駅 - 京都... 2022.04.04 鉄道路線
JR東海太多線 JR東海太多線>>JR東海■起点:多治見駅 ~ ■終点:美濃太田駅 |■路線長:17.8 | ■駅数8駅■開業:1918年12月28日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR東海太多線の鉄道車両JR東海太多線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR東海身延線 JR東海身延線>>JR東海■起点:富士駅 ~ ■終点:甲府駅 |■路線長:88.4 | ■駅数39駅■開業:1913年7月20日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR東海身延線の鉄道車両JR東海身延線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR東海参宮線 JR東海参宮線>>JR東海■起点:多気駅 ~ ■終点:鳥羽駅 |■路線長:29.1 | ■駅数10駅■開業:1893年12月31日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR東海参宮線の鉄道車両JR東海参宮線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR高山本線 JR高山本線>>JR東海■起点:岐阜駅 ~ ■終点:富山駅 |■路線長:225.8 | ■駅数45駅■開業:1920年11月1日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:高山本線は、岐阜県岐阜市の岐阜駅から富山県富山市の富山駅までを結ぶJR九州の地方交通線です。飛騨高地の山間を通り、観光路線としても重要な役割を果たしています。岐阜駅から猪谷駅まではJR東海が管轄し、猪谷駅... 2022.04.04 鉄道路線
JR東海御殿場線 JR東海御殿場線>>JR東海■起点:国府津駅 ~ ■終点:沼津駅 |■路線長:60.2 | ■駅数19駅■開業:1889年2月1日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR東海御殿場線の鉄道車両JR東海御殿場線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR中央本線 JR中央本線>>JR西日本■起点:神田駅・新宿駅・岡谷駅 ~ ■終点:代々木駅・名古屋駅・塩尻駅 |■路線長:386.6 | ■駅数112駅■開業:1889年4月11日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR東日本管轄区間:中央東線(東京駅 - 塩尻駅間)、中央線(東京駅 - 高尾駅間)、辰野線(岡谷駅 - 辰野駅 - 塩尻駅)、JR東海管轄区間:... 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本和歌山線 JR西日本和歌山線>>JR西日本■起点:王寺駅 ~ ■終点:和歌山駅 |■路線長:87.5 | ■駅数36駅■開業:1891年3月1日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本和歌山線の鉄道車両JR西日本和歌山線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本木次線 JR西日本木次線>>JR西日本■起点:宍道駅 ~ ■終点:備後落合駅 |■路線長:81.9 | ■駅数18駅■開業:1916年10月11日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本木次線の鉄道車両JR西日本木次線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本北陸本線 JR西日本北陸本線>>JR西日本■起点:金沢駅 ~ ■終点:米原駅 |■路線長:176.6 | ■駅数44駅(貨物駅含む)■開業:1882年3月10日 |■廃止:■電化方式:直流1500V(米原駅 - 敦賀駅)、交流20000V・60 Hz(敦賀駅 - 金沢駅間)架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:琵琶湖線(米原駅 - 長浜駅間)JR西日本北陸本線の鉄道車両JR西日本北陸本線の関連商品... 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本片町線 JR西日本片町線>>JR西日本■起点:木津駅 ~ ■終点:京橋駅 |■路線長:44.8 | ■駅数24駅■開業:1895年8月22日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:学研都市線(木津駅 - 京橋駅間)、城東貨物線(神崎川信号場 - 吹田貨物ターミナル駅間、正覚寺信号場 - 平野駅間)JR西日本片町線の鉄道車両JR西日本片町線の関連商品をアマゾンで... 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本福知山線 JR西日本福知山線>>JR西日本■起点:尼崎駅 ~ ■終点:福知山駅 |■路線長:106.5 | ■駅数30駅■開業:1891年7月24日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR宝塚線(尼崎駅 - 篠山口駅間)JR西日本福知山線の鉄道車両JR西日本福知山線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本福塩線 JR西日本福塩線>>JR西日本■起点:福山駅 ~ ■終点:塩町駅 |■路線長:78 | ■駅数27駅■開業:1914年7月21日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本福塩線の鉄道車両JR西日本福塩線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本舞鶴線 JR西日本舞鶴線>>JR西日本■起点:綾部駅 ~ ■終点:東舞鶴駅 |■路線長:26.4 | ■駅数6駅■開業:1904年11月3日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本舞鶴線の鉄道車両JR西日本舞鶴線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本氷見線 JR西日本氷見線>>JR西日本■起点:高岡駅 ~ ■終点:氷見駅 |■路線長:16.5 | ■駅数8駅■開業:1900年12月29日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本氷見線の鉄道車両JR西日本氷見線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本姫新線 JR西日本姫新線>>JR西日本■起点:姫路駅 ~ ■終点:新見駅 |■路線長:158.1 | ■駅数36駅■開業:1923年8月21日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本姫新線の鉄道車両JR西日本姫新線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本美祢線 JR西日本美祢線>>JR西日本■起点:厚狭駅 ~ ■終点:長門市駅 |■路線長:46 | ■駅数12駅■開業:1905年9月13日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本美祢線の鉄道車両JR西日本美祢線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本博多南線 JR西日本博多南線>>JR西日本■起点:博多駅 ~ ■終点:博多南駅 |■路線長:8.5 | ■駅数2駅■開業:1975年3月10日 |■廃止:■電化方式:交流25000V・60Hz架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本博多南線の鉄道車両JR西日本博多南線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本伯備線 JR西日本伯備線>>JR西日本■起点:倉敷駅 ~ ■終点:伯耆大山駅 |■路線長:138.4 | ■駅数28駅(貨物駅含む)■開業:1919年8月10日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本伯備線の鉄道車両JR西日本伯備線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本播但線 JR西日本播但線>>JR西日本■起点:姫路駅 ~ ■終点:和田山駅 |■路線長:65.7 | ■駅数18駅■開業:1894年7月26日 |■廃止:■電化方式:直流1.5 kV架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本播但線の鉄道車両JR西日本播但線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本奈良線 JR西日本奈良線>>JR西日本■起点:木津駅 ~ ■終点:京都駅 |■路線長:34.7 | ■駅数19駅■開業:1879年8月18日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本奈良線の鉄道車両JR西日本奈良線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本津山線 JR西日本津山線>>JR西日本■起点:岡山駅 ~ ■終点:津山駅 |■路線長:58.7 | ■駅数17駅■開業:1898年12月21日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本津山線の鉄道車両JR西日本津山線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本大糸線 JR西日本大糸線>>JR西日本■起点:松本駅 ~ ■終点:糸魚川駅 |■路線長:105.4 | ■駅数41駅■開業:1915年1月6日 |■廃止:■電化方式:直流1500V(松本 - 南小谷間)架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本大糸線の鉄道車両JR西日本大糸線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本大阪環状線 JR西日本大阪環状線>>JR西日本■起点:天王寺駅 ~ ■終点:新今宮駅 |■路線長:20.7(新今宮駅 - 天王寺駅間1.0は含まない) | ■駅数19駅■開業:1895年5月28日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:大阪〜天王寺〜大阪間を結ぶ環状線です。大阪駅で阪急電鉄、阪神電鉄と、京橋で京阪電鉄、鶴橋で近鉄等と乗り換えが便利な路線です。その一... 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本草津線 JR西日本草津線>>JR西日本■起点:柘植駅 ~ ■終点:草津駅 |■路線長:36.7 | ■駅数11駅■開業:1889年12月15日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本草津線の鉄道車両JR西日本草津線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本赤穂線 JR西日本赤穂線>>JR西日本■起点:相生駅 ~ ■終点:東岡山駅 |■路線長:57.4 | ■駅数20駅(貨物駅含む)■開業:1951年12月12日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本赤穂線の鉄道車両JR西日本赤穂線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本城端線 JR西日本城端線>>JR西日本■起点:高岡駅 ~ ■終点:城端駅 |■路線長:29.9 | ■駅数14駅■開業:1897年5月4日 |■廃止:■電化方式:全線非電化■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本城端線の鉄道車両JR西日本城端線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線
JR西日本小野田線 JR西日本小野田線>>JR西日本■起点:居能駅 ~ ■終点:小野田駅 |■路線長:11.6 | ■駅数11駅■開業:1915年11月25日 |■廃止:■電化方式:直流1500V架空電車線方式■軌間: 1067 mm■通称:JR西日本小野田線の鉄道車両JR西日本小野田線の関連商品をアマゾンで探す 2022.04.04 鉄道路線