JR西にDEC741系 総合検測車が登場!

スポンサーリンク

総合検測車導入による検査の車上化

画像:JR西日本 プレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211027_03_dec.pdf

JR 西日本は、2020 年10月にグループデジタル戦略を策定し、一つの軸として「鉄道システムの再構築」に取り組んでいます。
その大きな柱である CBM※への挑戦において、当社ならびに他会社エリアの在来線架線検測を実施している電気検測用交直流電車(クモヤ 443 系)の置換え用車両として、総合検測車(DEC741)を導入します。

JR西日本 プレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211027_03_dec.pdf


電気式気動車のメリットを最大限に

先日にもニュースになった電気式気動車のDEC700をベースにした総合検測車が登場だそうです。

DEC700はエンジンで発電し、それで得た電力で走行します。回りくどいように思えますが、エンジンというどこでも発電できるものと、モーターという制御しやすい動力機を組み合わせたもので世界的には結構、標準的な方法だったりします。もっとも、採用されるのは機関車が多いですけれども。

このDEC741系は電車と気動車の両方のいい部分、つまり架線がなくても走れるとか、エンジンを止めなければならない部分でもバッテリー走行可能だとか、運用路線が限定されないということで特にこういった検査車両ではメリットが非常に大きいと言えるでしょうか。

 

クモヤ443の置き換え

そうそう、このDEC741系の登場で今まで活躍してきたクモヤ443は引退となるようですね。
丸い先頭形状から人気のあった事業用車ですけれども、流石に車齢が46年ということでこれ以上は厳しい様子。
長年に渡って線路の安全を支えてきた車両だけに名残惜しい気もしますけれども。

 

ペーパークラフト

JR西日本 DEC741系 総合検測車
DEC741形とはJRとは1987年、日本国有鉄道(国鉄)の路線を受け継いだ鉄道事業者です。JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、JR貨物の7つの事業体に分かれています。JR西日本 DEC741系 総合検測車JR
国鉄 クモヤ443形 電気検測車
クモヤ443形とはJRとは1987年、日本国有鉄道(国鉄)の路線を受け継いだ鉄道事業者です。JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、JR貨物の7つの事業体に分かれています。国鉄 クモヤ443形 電気検測車1975年

 

展開図はSNSでもどんどん投稿中です。 サイトにはない試験的なものも多数。ぜひフォローしてね。
jrの事業用車鉄道ニュース
サイトの維持費と製作費のため、是非ともご支援お願いいたします🌞
シェアする
ペパるネット~ペーパークラフト電車図鑑~
タイトルとURLをコピーしました