【雑記】クマは時速40km/hで走る→鉄道で40km/hのものは??

雑記
スポンサーリンク

クマは時速40km/h

先日に起きたクマ害。特に近年は人間とクマの住処が交差するというか、温暖化や環境破壊での餌の取りあい、また自然と人間社会の境界線となる里山の荒廃とかいろいろな理由でこのクマの被害が特に大きくなっている傾向があるようです。

うまく人間とクマの共存というか棲み分けができれば良いんですが、その課題解決はまだまだ見つかりそうもありません。

で、こういう時に必ず話題になるのが「クマに遭遇したらどうするか?」ということ。
例えばキャンプやハイキング、アウトドア趣味で山間部に立ち入ることもあるわけですので、知っておいて損はありません。

  • そもそも近づかない
  • ゆっくり後退し距離を取る(走らない)
  • 両腕で顔と頭をガードしつつうつぶせ

この3つはよく言われます。当然ながら下に行くほど危険な状態なわけですけれども。

ってか何だこのサムネイルのセンスは(自作です)。

ちなみに時速40km/hというのはクマの走る速度。人間では走って逃げるのは無理なので、そもそも遭遇しないように、遠くで見つけた場合でもできるだけ刺激しないように離れることが必要となるわけですね。

時速40km/hってどんなもんよ?

バイクや車をお持ちであれば時速40km/hってどんなものかは容易に想像できますよね。
運転する側からすれば遅く感じますが、歩行者目線でいうと結構速いです。
狭い道で「あの車、スピード出してるなー」ってのはだいたいこれくらいの速度くらいなんでしょうか。

では、鉄道ではどれくらいでしょうか?

ペパるネットが記事制作に使っている自作データベースがありまして、そこから簡単に抜き出してみました。

時速40km/hの鉄道

元情報となる諸元の表記がけっこうバラバラなので「営業運転での最高時速」か「設計上の最高時速」かは分けておりませんが、おおよそイメージは掴めるのではないでしょうか。

伊予鉄道 2100形 新塗装
伊予鉄道 2100形 新塗装伊予鉄道 2100形 新塗装のデータ■車両サイズ|全長 12m 全高 3.8m 全幅 2.23m |■軌間:1067mm■台車:住友金属工業製FS-95  ■電力方式:直流...
京福電鉄(嵐電) モボ101形 新標準色
京福電鉄(嵐電) モボ101形 新標準色京福電鉄(嵐電) モボ101形 新標準色のデータ■車両サイズ|全長 15m 全高 m 全幅 m |■軌間:1435mm■台車:  ■電力方式:直流600V■機関...
京福電鉄(嵐電) モボ501形 標準色
京福電鉄(嵐電) モボ501形 標準色京福電鉄(嵐電) モボ501形 標準色のデータ■車両サイズ|全長 15m 全高 m 全幅 m |■軌間:1435mm■台車:住友FS93  ■電力方式:直流600...
熊本市交通局 0800形0803AB「COCORO」
熊本市交通局 0800形0803AB「COCORO」熊本市交通局 0800形0803AB「COCORO」のデータ■車両サイズ|全長 18.4m 全高 3.74m 全幅 2.4m |■軌間:1435mm...
広島電鉄 1000系 「グリーンムーバーLEX」
広島電鉄 1000系 「グリーンムーバーLEX」広島電鉄 1000系 「グリーンムーバーLEX」のデータ■車両サイズ|全長 18.6m 全高 3.6m 全幅 2.5m |■軌間:1435mm■台車:4...
長崎電気軌道 3000形
長崎電気軌道 3000形長崎電気軌道 3000形のデータ■車両サイズ|全長 15.1m 全高 3.7m 全幅 2.3m |■軌間:1435mm■台車:住友金属工業SS03  ■電力方式:直流600V(...
東京都交通局(都電) 8800形8801
東京都交通局(都電) 8800形8801東京都交通局(都電) 8800形8801のデータ■車両サイズ|全長 13m 全高 3.8m 全幅 2.2m |■軌間:1372mm■台車:FS91-B  ■電力...
万葉線 MLRV1000系 「アイトラム」
万葉線 MLRV1000系 「アイトラム」万葉線 MLRV1000系 「アイトラム」のデータ■車両サイズ|全長 18.4m 全高 3.74m 全幅 2.4m |■軌間:1067mm■台車:独立車輪式ボ...
東急電鉄 300系302F モーニングブルー
東急電鉄 300系302F モーニングブルー東急電鉄 300系302F モーニングブルーのデータ■車両サイズ|全長 24m 全高 3.95m 全幅 2.5m |■軌間:1067mm■台車:TS-332...

と、並びを見てお気づきの方は勘が鋭い。そう、全部路面電車なんです。

というのも路面電車は最高時速が一律40km/hとなっています。
これは「軌道法」という法律で決められているからなんですね。超過すると速度違反となるようです。鉄道ファンではおなじみのトリビア。

 

Googleニュースに登録しています。ニュースに出てきた車両を手の上に。
ペーパークラフトで作って楽しみましょう。是非フォローを!

ペパるネット - Google ニュース
スマートフォンやタブレットで「ペパるネット」について配信されている全文記事を読んだり、膨大な数のトピックや雑誌などを探したりするには、Google ニュースをご利用ください。

やっと出来ました!同人誌というか自作の薄い本(※649頁)。
14年掛けて作り貯めたデータを「本」っぽくしてみました。 データはBoothで頒布中です。

6500種収録の鉄道図鑑・ペーパークラフトカタログ 総649ページ(2023年4月版) - ペパるネット(旧vayashis11) - BOOTH
「ペパるネット 手のひら立体図鑑(pepar.net)」で公開している・公開予定の鉄道ペーパークラフトをまとめたものになります。 つまりここに収録されているものはほぼ全てがwebサイトで公開しているものとなります。つまり立体として組み立て出来るということに。 もちろんカタログは印刷してホチキス止めすることで簡易的な鉄道...

 

ちなみに路面電車以外でも時速40km/hの鉄道もいくつかあります。

静岡鉄道 1000系
静岡鉄道 1000系静岡鉄道 1000系のデータ■車両サイズ|全長 18m 全高 4.1m 全幅 2.7m |■軌間:1067mm■台車:ダイレクトマウント式空気ばね台車TS-812・TS-813  ...
銚子電鉄 2000系 復刻ツートン色
銚子電鉄 2000系 復刻ツートン色銚子電鉄 2000系 復刻ツートン色のデータ■車両サイズ|全長 17.68m 全高 m 全幅 2.8m |■軌間:1067mm■台車:日立製作所KH-14A  ■電...
定山渓鉄道 2100形
定山渓鉄道 2100形定山渓鉄道 2100形のデータ■車両サイズ|全長 15.4m 全高 4.11m 全幅 2.73m |■軌間:1067mm■台車:  ■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)■...
岳南電車 8000系 「がくちゃんかぐや富士」
岳南電車 8000系 「がくちゃんかぐや富士」岳南電車 8000系 「がくちゃんかぐや富士」のデータ■車両サイズ|全長 18.5m 全高 4.1m 全幅 2.84m |■軌間:1067mm■台車:  ...

 

時速45km/hの鉄道

例えば江ノ電ですとか。
でもあれ?江ノ電って道路と並走するし路面電車じゃないの?に40km/h超えるの??と思ってしまいがちですが、
実は軌道法ではなく鉄道事業法になるので40km/h制限はないんですね。うーん、法律ってややこしい。

江ノ島電鉄 300形301
江ノ島電鉄 300形301江ノ島電鉄 300形301のデータ■車両サイズ|全長 24.81m 全高 3.91m 全幅 2.4m |■軌間:1067mm■台車:汽車会社製  ■電力方式:直流600V■機...

 

オマケ:ナローゲージで有名な四日市あすなろう鉄道も45km/h。

四日市あすなろう鉄道 260系 U61編成
四日市あすなろう鉄道 260系 U61編成四日市あすなろう鉄道 260系 U61編成のデータ■車両サイズ|全長 15.6(11.4)m 全高 3.19m 全幅 2.1m |■軌間:762mm■台車:K...

 

結論:クマを引き離すには軌道法の車両に乗ってはいけない

ということで。クマとの競争と考えれば「時速40km/h以上の乗り物に乗らないといけない」ということがよくわかります。

例えば、です。
あなたがぼんやりと道を歩いていたらクマと遭遇することがあるかもしれません。
不幸にも周囲には身を隠す場所や車といった手段はなにもありません。

ただ、目の前には駅が2つ。一つは古めかしい鉄道。もう一つは真新しい路面電車。
ゆっくり後退しつつ車両に乗り込めば逃げることができるかも……。さぁ、どちらを選びますか??

ってのが現実的な課題かどうかは別にしてですが。
イメージとしては新しい方が速いと思ってしまいがちですけれども、よく考えてください。

軌道法は時速40km/h制限だということを……

つまり正解は鉄道事業法で管理される鉄道を選べばよいわけですね。
一つ勉強になりました。……いや、なったのか?

あ、持久力とか、やたら速いクマの場合は…なんて雑念はスルーしてください。

 

と、むりやりな結論で〆たいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました