
🚃基礎データ

1985年に製造された濃硫酸専用の38トン積みタンク車です。コスト削減のため、余剰となっていた石油輸送用のタキ45000形の車体の台枠以下を流用し、新しく製造したタンク体を組み合わせています。
⚙️諸元

🚃製造数…128

🛞台車…TR207B、TR211B、TR216B
■機関…-
-
🎨車両の色

同じ形式の車両(一部抜粋)
✅運行データ
📅運用年
■導入(またはイベント開始):1970~1982- ~ ■廃止(またはイベント終了):2009
1970~1982- | 2009 |
JR貨物
日本国内で貨物、輸送事業、不動産業等を行う会社です。1987年の国鉄民営化に伴い誕生しました。他のJRと違い営業地域は日本全国となっており、各地域に支社を設けています。独自に保有している路線は極めて少ないのも特徴です。同じ事業者の他の車両(5つだけ表示)
🚃運用路線(一部)
🚅使用される列車名
アクセス数が大幅減で存続の危機に……製作ソフトの怒涛の値上げなどもあり厳しい状況に。
SNSなどでのシェアや拡散、Google Revenue(投げ銭)や、アマゾンリンク先でお買い物(またはアマゾンビデオなどに加入)していただけると大変助かります。
📄ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは54562
★展開図のダウンロードにはこの記事内に記載されているパスワードが必要です。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。 ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。
コメント