ロシア連邦軍 DM62形(Russia DM62 locomotive)

このページは鉄道車両の個別データを掲載しています。
ここからペーパークラフト展開図のダウンロードページへ移動できます。

🚃基礎データ

旧ソ連が開発、製造した重貨物用のディーゼル機関車です。製造期間は1964年から1992年まで長期に渡って製造されました。ロシア連邦軍へ配備されたものはDM62形で、弾道ミサイルの発射用列車を牽引する用途に使用されました。

⚙️諸元

Image
長さ17.55m
高さ4.49m
幅2.95m
軌間1524mm

 

🎨車両の色

✅運行データ

📅運用年

■導入(またはイベント開始):1964-1994 ~ ■廃止(またはイベント終了):

1964-1994

ロシア連邦軍

 

🚃運用路線(一部)

🚅使用される列車名




📄ペーパークラフト展開図

【レビュー】125系・長谷川商店 電車茶箱『鉄茶ん』 美味しい「とび色2号」の黒大豆茶
実は少し前にお手伝いしたものがありまして。 そう、電車のお茶。その名も「電車茶箱 鉄茶ん」 加古川線ということで、黒大豆を原料にしたお茶なんですね。ペパるネットはそのパッケージ(鉄道部分)のデータを提供しました。 電車ペパクラとしては既存のペーパークラフトを短く縮尺を合わせた感じですね。なにしろ組み立てやすくなるので「この規格で作っていくのもアリかも?」なんて思ったり。 ちなみにペパるネット、別サ...

🔑パスワードは2968

★展開図のダウンロードにはこの記事内に記載されているパスワードが必要です。



※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。 ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました