茨城交通 ケハ502形
茨城交通 ケハ502形のデータ

■車両サイズ|全長 16.78m 全高 3.67m 全幅 2.72m |
■軌間:1067mm
■台車:TR26形
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):GMF13ガソリンエンジン
■最高速度:km/h
■制御・変速:機械式
■補足:
■軌間:1067mm
■台車:TR26形
■電力方式:-
■機関(エンジン・電動機):GMF13ガソリンエンジン
■最高速度:km/h
■制御・変速:機械式
■補足:
1936年に製造されたガソリンカーです。国鉄のキハ41000形の前面形状を流線型にした車両で五日市鉄道に導入されました。後に茨木交通へ譲受されケハ502となりました。


■運用・在籍:1944~
✅茨城交通
茨城県でバス事業、不動産事業などを行う会社です。かつては鉄道事業を行っていました。3つの路線を保有していましたが2路線は廃止、湊線は2008年にひたちなか海浜鉄道へ移管されました。
🚃運用路線(一部)
茨城交通湊線・・・・・ など
🚅使用される列車名
🎨車両の色
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは31246
youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。
コメント