5月27日は「百人一首の日」「小松菜の日」
百人一首の日。1235年5月27日にかの有名な「小倉百人一首」が完成したことから「百人一首の日」と制定されています。イベントとしてはその直近に百人一首大会、カルタ大会が行われることが多いようです。
小松菜の日。まさに語呂合わせで「5(こ)2(つ)7(な)」で”こまつな”というわけですね。こらこそ、「ま」がどこいったとか言わない。
ただ残念なことに小松菜の旬は冬。5月ではないんですね(栽培法や輸送の進歩で1年中食べられますけれども)
5月27日、にまつわる鉄道
百人一首の日
これはまさに「ちはやふる」のラッピング電車があります。
京阪大津線で「ちはやふる」ラッピング電車|鉄道ニュース|2012年7月25日掲載|鉄道ファン・railf.jp
京阪大津線では『「ちはやふる・大津」キャンペーン』に協賛して,600形617+618に競技かるたを題材とした人気コミック「ちはやふる」をデ
ペーパークラフトとしては未作成。
あとは間接的な繋がりですが、まほろば線の旅万葉も。和歌がラッピングされています。

JR西日本 105系 「旅万葉」第1編成
JR西日本 105系 「旅万葉」第1編成基礎データ■全長20m 全高3.9 全幅2.8m■軌間:1067mm■最高速度:100km/h■運用・登場年:1981年-1990年■廃止・引退年:■製造数:新...
小松菜の電車はさすがに無いだろー…と思ったらありました。
JR東日本と江戸川区による地域再発見プロジェクトの一つ。小松菜クッキー。地元特産の小松菜をクッキーにしたものだそうで。これは美味しそう。
ラッピング電車も運行されていました。
「小松菜クッキーを食べよう!」

JR東日本 E231系0番台 「小松菜クッキー」
JR東日本E231系0番台 「小松菜クッキー」基礎データ■全長20m 全高4.05 全幅2.95m■軌間:1067mm■最高速度:120km/h■運用・登場年:2016■廃止・引退年:■製造数:273...
当サイトのペーパークラフトでぜひぜひ、揃えてみてくださいね。
鉄道 今日の出来事
1901年:JR西日本山陽山陽本線、厚狭駅~馬関駅間開業
1926年:上毛電鉄設立

上毛電鉄 700形 718編成
上毛電鉄 700形718編成基礎データ■全長18.5m 全高4.1 全幅2.87m■軌間:1067mm■最高速度:km/h■運用・登場年:1998-■廃止・引退年:■製造数:■電力方式:直流1500V...
***コメントはX(Twitter)でも***