東武鉄道 10030系


基礎データ
■全長 20m 全高 4.1
全幅 2.8m
■軌間:1067mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:1983年 – 1996年
■廃止・引退年:
■製造数:486両
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:
■機関(エンジン・電動機):直流複巻電動機
■制御・変速:界磁チョッパ制御
全幅 2.8m
■軌間:1067mm
■最高速度:110km/h
■運用・登場年:1983年 – 1996年
■廃止・引退年:
■製造数:486両
■電力方式:直流1500V(架空電車線方式)
■台車:
■機関(エンジン・電動機):直流複巻電動機
■制御・変速:界磁チョッパ制御
東武鉄道の通勤型電車です。9000系をベースに設計されています。
🎨車両の色
✅運行データ
東武鉄道
東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の1都4県に463.3kmの鉄道路線をもつ大手私鉄です。路線長は近畿日本鉄道についで日本第二位。おおまかに分けて本線、東上線の2つの路線群があります。
🚃運用路線(一部)
🚅使用される列車名
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは41986
コメント
あのー
いつになったら修正されるんです?
これ
早めにお願いします。
お急ぎでしたらココナラの方でお受けしますので是非。
https://coconala.com/services/2144962