東武東上線、全線開通100周年!ぶどう色1号の8000系が登場[2025年7月10日~]

画像出展:東武鉄道
画像出展:東武鉄道
2025年7月10日(木)東上線全線開通100周年を記念し、
8000型車両を100年前の姿に塗装します!!
~ツアー列車の運行等、各種イベントも実施します~

東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2025年7月10日(木)に東上線 池袋~寄居駅間の全線開通から1
00周年を迎えることを記念し、8000型車両1編成を100年前の客車の色に塗装します。

東上線の前身である東上鉄道が、東上線の由来にも
なっている東京から上州(群馬県)をめざし、1925年
7月10日に小川町~寄居駅まで延伸、八王子~高
崎駅間を結ぶ八高線に寄居駅で接続するかたちで志
を果たしたその日から100周年を迎えます。こ
れを記念し日頃よりご利用いただいているお客様へ
の感謝と、これからの100年への希望を込めて、小
川町~寄居駅間で主に使用されている8000型車
両1編成を、当時東上鉄道で使用されていた客車の色
を再現した「ぶどう色1号」に塗装します。
プレスリリース・公式のお知らせはこちら
の側面イラスト
8000型81111編成(4両)が100年前の客車色「ぶどう色1号」に特別塗装され、2025年7月13日から運行を開始するとのこと。
完全な復刻色、ではなくあくまでイメージしたものだそうですが(ぶどう色1号)、往年のレトロな雰囲気を現代に蘇らせるという点では最適な塗装なのかもしれませんね。

ちなみに7月13日には森林公園検修区で「ぶどう色1号」塗装車両と臨時列車(50090型)の撮影会が行われ、その後は臨時列車の乗車ツアーも実施されます。
こちらは記念品やオリジナル弁当の配布もありますのでイベント好きには見逃せませんよね。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。
ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました