そういえば今何年だったっけ??と思ってしまいそうな昨今。
いや、和暦と西暦って結構曖昧になったりしません? 国鉄趣味の人だと和暦(昭和限定)に強かったりしますけども。
令和7年7月7日——そう、今年なんです。2025年は令和7年。ということで今年は7が3並びの年になるんですよね。きっと幸運な日になるはず。さらに七夕と重なるというわけで、その特別感は一層際立ちます。きっと。
鉄道会社さんもそれぞれ「777」にちなんだイベントやグッズ販売も準備されているようです。
京王電鉄、車両番号「7777」を持つ第7727編成を主役にした記念乗車券を発売するとか……
画像:京王電鉄
名鉄は「777」切符を、それも名鉄百貨店の「ナナちゃん」とのコラボレーション企画を実現、とか。
他にも記念グッズは各社とも用意しているところが多いようで。普段お使いの路線でも販売されるかどうか見てみてはいかがでしょうか。
……と思った当日。大々的なイベントを行うところは少ないようで。
ただ7/7/7並びの切符は今しか買えません。記念きっぷとはいかずとも、例えば普段お使いの路線で1区間だけの切符を買ってみるというのは面白いかもしれないですね。777でゲン担ぎになりそうです。
関連車両リスト
ちなみに777つながりで鉄道車両あるのかなーと検索。いくつかありました。
JR北海道 キハ40形777 首都圏色
国鉄が開発した一般型気動車です。2010年、釧路車両区のキハ40形777は国鉄色に変更されました。
残念なことに2021年に解体。現存してれば盛り上がったのになー、と。
福井鉄道 770形 「あんしん財団」
2006年に導入された路面電車です。元名鉄の770形を譲り受け、パンタグラフの換装などが行われました。中小企業向け保険の財団法人「あんしん財団」の全面ラッピング車です。
車両番号が777。今もこのラッピングなんでしょうか。
余談ですが
余談ですが来年には888、再来年には999並びとなるんです。
これまた面白いイベントやグッズが出てきそうな予感。
(999は銀河鉄道999しか思い浮かびませんけども)
777つながりで他に連想できるものがあれば、ぜひ教えて下さいね。
コメント