【鉄道クイズ】このラッピングはどこの鉄道車両のものでしょうか?? No.001

雑記

七福神。

商売繁盛や家内安全、幸福などを呼び寄せる神様としても有名ですよね。

「大黒天」「福禄寿」「弁財天」「恵比寿」「布袋尊」「毘沙門天」「吉祥天」の七柱で構成されていまして、それぞれの象徴的なイメージで描かれることが多かったりします。
例えば、大黒天は大きな袋を持っているとか、布袋尊は腹が大きくて丸い体型になっているとか。

さて、そんな七福神がラッピングされる鉄道車両というか鉄道会社、路線があるわけなんですけれども。

皆さんご存じでしょうか???

 

 

答えは下の方へ!↓

 

 

 

 

 

 

Googleニュースに登録しています。ニュースに出てきた車両を手の上に。
ペーパークラフトで作って楽しみましょう。是非フォローを!

ペパるネット - Google ニュース
スマートフォンやタブレットで「ペパるネット」について配信されている全文記事を読んだり、膨大な数のトピックや雑誌などを探したりするには、Google ニュースをご利用ください。

やっと出来ました!同人誌というか自作の薄い本(※649頁)。
14年掛けて作り貯めたデータを「本」っぽくしてみました。 データはBoothで頒布中です。

6500種収録の鉄道図鑑・ペーパークラフトカタログ 総649ページ(2023年4月版) - ペパるネット(旧vayashis11) - BOOTH
「ペパるネット 手のひら立体図鑑(pepar.net)」で公開している・公開予定の鉄道ペーパークラフトをまとめたものになります。 つまりここに収録されているものはほぼ全てがwebサイトで公開しているものとなります。つまり立体として組み立て出来るということに。 もちろんカタログは印刷してホチキス止めすることで簡易的な鉄道...

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは「JR烏山線」でした!

「宝積寺(ほうしゃくじ)」「大金(おおがね)」という縁起の良いとされる名前の駅があるということで七福神に関連付けたラッピングや駅看板が掲出されています。

かつてはキハ40形にそれぞれ七福神のイラストが描かれていました。ペーパークラフトとしても準備中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました