2025年、南海と合併した泉北高速鉄道。

南海泉北線 2025年4月1日スタート│南海電鉄
南海電気鉄道と泉北高速鉄道は2025年4月1日、合併します。合併に伴い、南海電鉄と泉北高速相互間における普通運賃および定期運賃について、南海電鉄の運賃表を適用することで、初乗り運賃の二度払いを解消し、値下げを行います。
運賃改定や定期券の割引拡大など乗客としては嬉しい変更点が多くなっています。
合併にともない、泉北の車両ももちろん南海電鉄の保有となり、ロゴが変わるなど変化があったりしまして。

泉北高速鉄道5000系、「NANKAI」ロゴになる[2024/12]
ただそれ以上の大きな変化、例えば塗装そのものはどうなるんだろう??と鉄道ファンや沿線の人は気にしていた人は多いハズ。
5000系が南海色に
2025年6月時点、鉄道ファンによるSNS投稿によれば、どうやら「南海色(オレンジとブルー)」の帯色に変更されることがわかりました。
(上のイラストは泉北時代のもの)
最終的なデザインはまだ不明ですが(2025/6/13時点)、千代田工場での作業中の写真を見た限りでは窓下に二色の帯が巻かれているのはハッキリと判別できます。
というわけで想像図。
あくまで架空のものいわゆるUSO電ですけれども、おおよその完成予想としてはこの3パターンくらいでしょうか。
南海1000系のようなデザインとなるのか、泉北テイストを残すのか、それともシンプルに窓下に帯を入れるだけになるのか。
気になるところです。そして今後の変化に注目ですね。
個人的には1000系デザインがいいなぁ、とか。あと本線にも出てきてくれたらなーとか思ったりしています。
コメント