JR東海 キハ75系0番台

jrの気動車鉄道車両
スポンサーリンク

JR東海 キハ75系0番台

基礎データ

■全長 21.3m 全高 3.63
 全幅 2.99m
■軌間:mm
■最高速度:120km/h
■運用・登場年:1993-
■廃止・引退年:
■製造数:40両
■電力方式:-
■台車:C-DT60形
■機関(エンジン・電動機):C-DMF14HZB
■制御・変速:液体式
1993年より投入されたJR東海の快速列車用気動車です。快速「みえ」などに充当されています。

🎨車両の色



✅運行データ

JR東海

1987年に国鉄の分割民営化を経て設立された鉄道事業者です。主に東海地方を中心として旅客鉄道を運営しています。東海道新幹線を保有しているのがJR東海となります。

🚃運用路線(一部)

JR東海武豊線JR東海参宮線JR東海太多線・・・

🚅使用される列車名

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは427659

展開図はこちら

アマゾンで関連商品を探す

※アクセス数が全く伸びません😢
 展開図をダウンロードされる方は、ホームページやブログ、SNS、口コミ等で拡散・ご紹介していただけると助かります。

***コメントはX(Twitter)でも***

コメントなどはSNSでも受付中! X(Twitter)を是非、フォローを

コメント

  1. 前からちょっと気にはなってたんですが?正面はちゃんとしたキハ75なのに、側面前部が両方とも313系に近い形状になってるみたいなんで、やっぱり気になっちゃって。ちょっとどういう感じというのは文章では上手く伝えにくくて。ウィキメディア・コモンズにちょうどキハ75系の側面の前部が写ってるのがあったのでそこへのリンクを送っておきます。ウィキメディア・コモンズには写真も結構あるので参考にしてみてくださいね。(長くなっちゃってすみません・・・・)

    • 旧版の展開図ですね。今は過去のものをほぼ作り直しつつ更新してるので、その時は前面部も調整する予定です。

      • ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました