JR東日本 EF510形500番台 「がんばろう東北」

jrの機関車鉄道車両
スポンサーリンク

JR東日本 EF510形500番台 「がんばろう東北」

JR東日本 EF510形「北斗星」のペーパークラフトを自作してみる
ブルートレインといえば数多くありますが、特に北斗星は人気が高い列車です。今回はその北斗星をけん引する象徴的な機関車、EF510を作ってみました。客車も順次追加中!【展開図はこちら】★チャンネル登録者...

JR東日本 EF510形500番台 「がんばろう東北」のデータ

■車両サイズ|全長 19.8m 全高 4.28m 全幅 2.97m |
■軌間:1067mm
■台車:FD7N形・FD8A形  
■電力方式:直流1500V・交流20000V(50Hz/60Hz)(架空電車線方式)
■機関(エンジン・電動機):FMT4形三相かご形誘導電動機
■最高速度:110km/h
■制御・変速:IGBT素子VVVFインバータ制御
■補足:
JR東日本の交直両用電気機関車です。青い車体に流星をあしらい金色の帯を巻いた「北斗星色」となりました。2011年、東日本大震災の復興応援ステッカーを貼り付けた車両が登場しました。
■運用・在籍:2011~2015

JR貨物EF510形をアマゾンで探す

✅JR東日本

関東・甲信越・東北地方で鉄道・観光・不動産業など多数の事業を行う会社です。1987年の国鉄民営化に伴い誕生しました。世界の鉄道事業者の中でも有数の規模となっています。

🚅使用される列車名

🎨車両の色

ペーパークラフト展開図

🔑パスワードは163997

youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。

https://www.youtube.com/channel/UC2Sy6IDW21j02AfXRcubvtw

コメント

タイトルとURLをコピーしました