国鉄 D51形 全流形

国鉄 D51形 蒸気機関車のペーパークラフトを作ってみた
蒸気機関車といえばこれ!というくらいに知名度の高い機関車がこのD51です。現役時代は日本全国で貨物輸送に使用されていました。ペーパークラフトとしてはちょっと難易度は高めです。時間もかかりますので気合を入れて、ぜひ挑戦してみてくださいね。【作り方のポイント】動画のように台車、ボイラー、機関室と運転室、煙突など細かい...
国鉄 D51形 全流形のデータ

■車両サイズ|車体長 19.7m 全幅 2.93m 全高 3.98m |■最高速度| km/h|
1935年より鉄道省が製造したテンダー式蒸気機関車です。貨物輸送だけでなく旅客輸送にも用いられました。生産数は1152両と最大であり、日本全国の路線で活躍していました。22、23号機はドーム部分が特に大きく「スーパーナメクジ」の愛称があります。


国鉄
■路線:■運用期間:1936-
1949年に運輸省鉄道総局から独立した公共鉄道事業者です。1987年4月1日に国鉄分割民営化により事業はJR各社へ継承されました。
ペーパークラフト展開図
パスワードは106480
安くて発色が良い、ペーパークラフトにオススメの用紙です。
コメント