![阪神電鉄 8000系 「酒蔵号」1991のペーパークラフト作例](https://pepar.net/kansei/hansin_8000_sakagurago1991.jpg)
🚃基礎データ
![阪神電鉄 8000系 「酒蔵号」1991の鉄道アイコン](https://pepar.net/image/hansin_8000_sakagurago1991.jpg)
1984~1996年にかけて製造された阪神電鉄の通勤型電車です。3301形などの旧型電車を置き換えるために大量投入されました。1991年4月20日に運転されたイベント列車で、御影での酒造工場の見学や利き酒といったツアーが組まれました。
⚙️諸元
![Image](https://pepar.net/icon/icon_size.jpg)
🚃製造数…126両+補充車3両
![](https://pepar.net/icon/icon_dc.jpg)
![](https://pepar.net/icon/icon_speedmater_m.jpg)
🛞台車…住友金属工業FS-390A、FS-090A、FS-525、FS-025、FS-090
■機関…東洋電機製造直流複巻電動機TDK-8170-A
界磁チョッパ制御
🎨車両の色
![](http://pepar.net/color_img/syu4.jpg)
![](http://pepar.net/color_img/cream4.jpg)
同じ形式の車両(一部抜粋)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_sakagurago1991-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/icon/icon_densya.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_nihon1_2023-4-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_1-6-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_1_r-3-400x52.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_2-3-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_2_r-3-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_3-3-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_3_r-3-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_4-3-400x59.jpg)
![](https://pepar.net/wp-content/uploads/hansin_8000_4_r-3-400x59.jpg)
✅運行データ
📅運用年
■導入(またはイベント開始):1991年4月20日(イベント) ~ ■廃止(またはイベント終了):1991年4月20日(イベント)
1991年4月20日(イベント) | 1991年4月20日(イベント) |
阪神電鉄
阪神電鉄とは大阪と神戸を結ぶ路線を運営している関西の大手私鉄です。通称は「阪神電鉄」「阪神電車」。1905年創業で日本最古の都市間電気鉄道です。路線長は48.9km。阪神タイガースの親会社としても知られています。阪神電鉄についてはこちら
🚃運用路線(一部)
■阪神電鉄本線 ■ ■山陽電鉄本線 ■ ■ ■🚅使用される列車名
アクセス数が大幅減で存続の危機に……製作ソフトの怒涛の値上げなどもあり厳しい状況に。
SNSなどでのシェアや拡散、Google Revenue(投げ銭)や、アマゾンリンク先でお買い物(またはアマゾンビデオなどに加入)していただけると大変助かります。
📄ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは1760
★展開図のダウンロードにはこの記事内に記載されているパスワードが必要です。
※ぺぱるねっとが個人的趣味で作成している二次創作・ファンアートになります。 ペーパークラフトや鉄道アイコンは非公式のものであり、各事業者等とはなんら関係がありません。