大王製紙専用線 15tスイッチャー No3

大王製紙専用線 15tスイッチャー No2の自作ペーパークラフトを作ってみた
大王製紙専用線の15tスイッチャーです。型式はNo2?【作り方のポイント】四角い箱を二つ組み合わせた形状になっています。出来るだけ切り線、折れ線に忠実に作ってもらえるとカッチリと仕上がります。あまりに分厚すぎる紙は使いにくいかも。動画は0.12mm用紙を使用。
大王製紙専用線 15tスイッチャー No3のデータ

■車両サイズ|全長 m 全高 m 全幅 m |
■軌間:mm
■台車:
■電力方式:
■機関(エンジン・電動機):
■最高速度:km/h
■制御・変速:
■補足:
■軌間:mm
■台車:
■電力方式:
■機関(エンジン・電動機):
■最高速度:km/h
■制御・変速:
■補足:
大王製紙工場専用線で使用されている15tスイッチャーです。1969年に日本車輌が製造、導入されました。予備機として運用されています。


■運用・在籍:~
✅大王製紙専用線
日本の大手製紙メーカーである大王製紙三島工場からJR四国の伊予三島駅までを結ぶ貨物専用鉄道です。工場から移送された製品は伊予三島駅倉庫でコンテナを使って全国へ輸送されます。
🚃運用路線(一部)
・・・・・ など
🚅使用される列車名
🎨車両の色
ペーパークラフト展開図
🔑パスワードは3526
youtubeで鉄道ペーパークラフトやお子様向けのクイズ動画をアップロードしています。
収益化への再生時間が壊滅的に足りない(T_T)ので、もしよければ見てくださいね。
コメント