まとめる

スポンサーリンク

【今日は何の日?】5月31日は「世界禁煙デー」「土方歳三の誕生日」!鉄道では「新選組」!

5月31日は「世界禁煙デー」「土方歳三の誕生日」「世界禁煙デー」今でこそタバコを吸う人は少数派となりましたが、この禁煙デーが制定された1989年はいわゆるタバコ全盛期。禁煙ブームもありましたが……今で...

【今日は何の日?】5月30日は「ごみゼロの日」「掃除機の日」「カナリア諸島の日」!鉄道では「カナリアイエロー」

5月30日は「ごみゼロの日」「掃除機の日」「カナリアの日」「ごみゼロの日」。これはそのまま語呂合わせで「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」ですね。特に近年はプラスチックゴミが地球環境に与える影響について様々...

【今日は何の日?】5月29日は「こんにゃくの日」!鉄道でも「こんにゃく」!

5月29日は「こんにゃくの日」こんにゃくの日。1989年に制定された記念日で、理由は「こ(5)んに(2)ゃく(9)」から。あとはこんにゃくを食べて元気に!という意味もあるそうです。余談ですが、5月29...

【今日は何の日?】5月28日は「花火の日」「ゴルフ記念日」!鉄道では「」

5月28日は「花火の日」「ゴルフ記念日」花火の日。1733年に隅田川の両国橋で行われた「両国川開き」の打ち上げ花火を記念して制定された日になります。今のように高層建築のなかった当時、夜空に広がる大きな...

【今日は何の日?】5月27日は「百人一首の日」「小松菜の日」!

5月27日は「百人一首の日」「小松菜の日」百人一首の日。1235年5月27日にかの有名な「小倉百人一首」が完成したことから「百人一首の日」と制定されています。イベントとしてはその直近に百人一首大会、カ...

【今日は何の日?】5月26日は「ル・マンの日」「メープルもみじフィナンシェの日」!鉄道では「メープル」

5月26日は「ル・マンの日」「メープルもみじフィナンシェの日」「ル・マンの日」自動車メーカーやレーシングチームが威信を賭けて争うルマン24時間耐久レース。自社の技術力を誇示するため、もしくは総合力を試...

【今日は何の日?】5月25日は「別所線の日」「プリンの日」「カワウソの日」!鉄道では「丸窓とプリン」

5月25日は「別所線の日」「プリンの日」「プリンの日」今日はプリンの日。プリンが日本で初めて食べられた日…でも、世界で初めてプリンが開発された日でもなく、「プリンを食べてニッコリ(25)」という由来か...

【今日は何の日?】5月24日は「伊達巻の日」「ゴルフ場記念日」!鉄道では「伊達政宗」!?

5月24日は「伊達巻の日」「ゴルフ場記念日」「伊達巻の日」おせち料理には定番の料理ですが、逆にそれ以外ではなかなか食べる機会がないものだったりします。甘くて美味しいんですけれどもね。「伊達巻」の名前の...

【今日は何の日?】5月23日は「世界カメの日」「キスの日」!鉄道では「カメつながり」?!

5月23日は「世界カメの日」「キスの日」今日は「カメの日」。カメを思い、カメに敬意を…と書くとネタのように思いがちですが、米国カメ保護会によって制定されたきちんとした?記念日です。近年は環境破壊によっ...

【今日は何の日?】5月22日は「国際生物多様性の日」「ガールスカウトの日」「サイクリングの日」!鉄道では「自転車」

5月22日は「国際生物多様性の日」「ガールスカウトの日」「サイクリングの日」「国際生物多様性の日」その名前の通りに生物の多様性について認識を深め、環境問題などについて再考しよういう日になります。国際連...

【今日は何の日?】5月21日は「小学校の日」!鉄道では「成田空港開港」

5月21日は「小学校の日」あとは成田空港が開港した日ですね。歴史的な経緯はここでは省略いたしますが、現在では日本でも重要な国際空港の一つとなっています。5月21日、にまつわる鉄道「小学校の日」というこ...

【今日は何の日?】5月20日は「世界ミツバチの日」「東京港開港記念日」!鉄道でも「ミツバチ」

5月20日は「世界ミツバチの日」「東京港開港記念日」「世界ミツバチの日」スロベニアが提案したミツバチに感謝し、農業と食物について認識を深める日というのがこのミツバチの日になります。ミツバチは作物だけで...

【今日は何の日?】5月19日は「ボクシングの日」「セメントの日」!鉄道では「セメント列車」

5月19日は「ボクシングの日」「セメントの日」1952年に世界フライ級タイトルマッチで白井義男選手がダド・マリノ選手に勝利。日本初のボクシングチャンピオンになったことを記念し制定された日となります。フ...

【今日は何の日?】5月18日は「国際博物館の日」「世界エイズワクチンデー」「サロンパスの日」!鉄道でも「サロンパス」

5月18日は「国際博物館の日」「サロンパスの日」国際博物館の日は、博物館の社会的な普及と認知のために1977年に制定された記念日です。この日は各地の博物館などで入館無料イベントやワークショップが開催さ...

【今日は何の日?】5月17日は「世界情報社会・情報通信の日」「高血圧の日」「生命・きずなの日」「国際反ホモフォビアの日」!鉄道では「LGBT」や「血圧」など

5月17日は「世界情報社会・情報通信の日」「高血圧の日」「生命・きずなの日」「お茶漬けの日」「国際反ホモフォビアの日」5月17日はいろいろな記念日が制定されています。「世界情報社会・情報通信の日」世界...

【今日は何の日?】5月16日は旅の日!鉄道はまさに「旅」!

5月16日は「旅の日」1689年5月16日に松尾芭蕉が江戸を出発したことから「旅の日」となりました。奥の細道(おくのほそ道)は教科書で必ず出てくる題材ですので、俳句を知らなくとも名前を知っている人は非...

【今日は何の日?】5月15日は「沖縄本土復帰記念日」「Jリーグの日」!鉄道でも「沖縄」!

5月15日は「沖縄本土復帰記念日」「Jリーグの日」「沖縄本土復帰記念日」。1972年のこの日、第二次世界大戦後、アメリカの施政権下にあった沖縄が日本へ返還された日となります。返還される前は沖縄渡航には...

【今日は何の日?】5月14日は「種痘記念日」「温度計の日」!鉄道では「千代田交通博物館が閉館」

5月14日は「種痘記念日」「温度計の日」記念日としては「種痘記念日」として知られています。ワクチンの生みの親、エドワード・ジェンナーが世界で初となる種痘の実験を行った日が由来ですね。あとは1686年5...

【今日は何の日?】5月13日はメイストームデー!鉄道では「E電」!

5月13日は「メイストームデー」付き合って「3」の倍数は別れやすい…みたいなジンクスは良く言われますが、5月13日はバレンタインデーから3か月目。ということで恋人たちが分かれやすい「嵐の日」ということ...

【今日は何の日?】5月12日は「国際看護師の日」!鉄道では「看護ラッピング」

5月12日は「ナイチンゲールデー」「国際看護師の日」現在の「看護」の始まりともいえる、かの有名なイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定された日になります。「ナイチンゲールデ...

【今日は何の日?】5月11日はご当地キャラの日!鉄道では「ご当地ラッピング!」

5月11日は「ご当地キャラの日」滋賀県彦根市の一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定した記念日が今日の「ご当地キャラの日」です。地域活性化を目的に全国のご当地キャラが連携を深め、発信する日とのこ...

【今日は何の日?】5月10日は「日本気象協会創立記念日」!鉄道では「鉄道唱歌登場の日」

5月10日は「日本気象協会創立記念日」1950年に運輸省の財団法人気象協会として設立されたことを記念して制定された日です。日々の天気予報から桜開花や梅雨、台風予報までまさに生活に密着した情報を提供して...

【今日は何の日?】5月9日は「アイスクリームの日」「ゴクゴクの日」!鉄道では「アイス色」

5月9日は「アイスクリームの日」「ゴクゴクの日」「アイスクリームの日」。1964年に日本アイスクリーム協会が制定した記念日ですね。1869年に横浜市で日本初となるアイスクリーム店が開業したことに由来す...

【今日は何の日?】5月8日は「世界赤十字デー」「コカ・コーラ」の誕生日!関係する鉄道もいっぱい

5月8日は「世界赤十字デー」「コカ・コーラの誕生日」世界赤十字デー世界赤十字の日。「赤十字」を創設したアンリ・デュナンの誕生日(5月8日)に因んだ世界的な記念日です。大々的なイベントがあるわけでもない...

【今日は何の日?】5月7日は「世界エイズ孤児デー」!鉄道では「AIDS撲滅運動」

5月7日は「世界エイズ孤児デー」2002年に制定された国際デーになります。世界的にはエイズで親を亡くした子供は1780万人以上(2002年)いるとされています。もちろんそれにより孤児になる児童もいるわ...

【今日は何の日?】5月6日は「ふりかけの日」「コロコロの日」!鉄道では「のりたまラッピング」

5月6日は「ふりかけの日」「コロコロの日」国際ふりかけ協議会が登録した「ふりかけ」にまつわる日がこの5月6日です。ふりかけは大正時代、薬剤師の吉丸末吉氏がご飯にかける乾燥魚粉を発明したのが始まりとされ...

【今日は何の日?】5月5日は「こどもの日」「おもちゃの日」「自転車の日」「端午の節句」!鉄道でもラッピングいっぱい

5月5日は「こどもの日」「おもちゃの日」「自転車の日」「端午の節句」ゴールデンウィーク。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?5月5日は記念日としては盛りだくさんの日です。こどもの日・端午の節句端午の節句...

【今日は何の日?】5月4日は「みどりの日」「ラムネの日」!鉄道では「特急みどり」

5月4日は「みどりの日,ラムネの日」「自然と親しみ感謝する日」として1989年に制定されたのはこのみどりの日となります。もともとは4月29日でしたが、2007年からは5月4日へ移動となりました。ゴール...

【今日は何の日?】5月3日は憲法記念日!鉄道では「平和憲法号」

5月3日は「憲法記念日」「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを目的に制定された国民の祝日です。1947年5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して決められた日でして、各地で講演会や勉...

【今日は何の日?】5月2日は「八十八夜」と「緑茶の日」!鉄道でも「お茶」

5月2日は「緑茶の日」「八十八夜」立春から88日目ということで八十八夜の名前が付けられている日。ですので2月29日のある閏年では1日ズレて5月1日になったりします。童謡「茶つみ」でも歌われるようにお茶...

【今日は何の日?】5月1日はすずらんの日!鉄道では「特急すずらん」

5月1日は「すずらんの日」フランス発祥の記念日だそうで、毎年5月1日は恋人やパートナー、友人や家族にすずらんを贈る日なんだとか。日本では馴染みがありませんが、すずらんを贈られた人は「幸運が訪れる」とさ...

【今日は何の日?】4月30日は国際ジャズ・デー!鉄道でも「ジャズ」!

4月30日は「国際ジャズ・デー」国際ジャズデーはアメリカのジャズ教育機関とユネスコが制定したジャズを祝う国際記念日です。日本を含めた世界各地でジャズのライブやイベントが数多く行われる日となっています。...

【今日は何の日?】4月29日は昭和の日!鉄道でも「昭和」!

4月29日は「昭和の日」かつては「みどりの日」だった4月29日。2007年からは「戦争と高度経済成長という激動の昭和時代をかえりみて、国の将来を思う日」として昭和の日に変更されました。カレンダーによっ...

【今日は何の日?】4月28日は「労働安全衛生デー」「サンフランシスコ講和記念日」!鉄道では「こどもの国線開業」

4月28日は「労働安全衛生世界デー」「サンフランシスコ講和記念日」国連労働機関が安全衛生文化の啓発のために定めた日がこの4月28日の労働安全衛生世界デーです。世界的な取り組みを行う日で、毎年それぞれに...

【今日は何の日?】4月27日は婦人警官の日!鉄道では「嵯峨野観光鉄道の開業」

4月27日は「婦人警官の日」1946年4月27日、日本初の婦人警察官62人が警視庁に採用されたことを記念しまして「婦人警官の日」に制定されました。今でこそ女性警察官は当たり前の存在ですが、当時としては...

【今日は何の日?】4月26日はよい風呂の日!鉄道では「足湯新幹線とれいゆつばさ」

4月26日は「よい風呂の日」そのまま語呂合わせで「426=よいふろ」ということで、日本入浴協会が制定した記念日です。お風呂に入って心身ともにリフレッシュしていこうと呼びかけています。4月26日にまつわ...
スポンサーリンク